Tetto vineyard 20230927 剪定、雑草防除 晴れ+くもり まだまだ暑い・・・ 蚊もいよいよ元気・・・ 作業 8名 先週末に全ての収穫を終えた葡萄の木。これから落葉までの間、木が栄養をたっぷり蓄えられるよう、木の樹勢を見ながら副梢を選定、病気の葉を取り除きました。 元気の良す... 2023.10.31 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230920 除葉、剪定 曇り→雨 31℃ 5名参加 畑はまた草ボウボウ。ぶどうができてる高さより上まで伸びてるやつも! 夕方から雨の予報だったので「除葉だけは終わらせよう!」と作業開始。 間もなく雨が降ってきて、ぶどう棚の下で雨宿り ほとんどの副... 2023.10.23 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230820 剪定、糖度測定など 36℃、風がない暑い日でした ネット張りは収穫が近いこともあり、重なる箇所だけを止め、上下部分は止めず。全て完了 伸びまくりの福鞘と雑草の処理は途中まで、、 今年は落ち着いていると思っていたハダニが右側のシャルドネ... 2023.10.22 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230809 小公子収穫 朝のichigo vin.の収穫に続き、午後からtetto vin.でも小公子の収穫です 収穫完了!17.9キロ。雨の合間の収穫だったので、実が濡れないよう袋ごと収穫しました。 やはり袋をかけていないもの... 2023.10.22 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230804 ネット張り 36℃、 7人の参加で鳥に食べられてるぶどう(特にメルロー) が多数あるためネット張りました 黒くて熟しているメルローは鳥の目につきやすいのか、美味しくなっているのを知ってるからなのか、たくさん食べられていました ... 2023.10.20 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230723 剪定、雑草取り 集合時は37℃と外に出たくないほどの暑さのなか10名参加 垣根の副梢剪定と下草取りを行いました パッと見た感じは他の畑に比べキレイでしたが、本数が多いので何だかんだと18時半過ぎまで掛かりました コガネムシに食... 2023.10.16 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230716 袋がけ、剪定 梅雨明け間近のこの時期は、整枝、病害虫対策、草刈りと忙しく、各Vinを忙しく回る日々です。今日も暑いなかのダブルヘッダーでしたが、Tetto Vinには10名のメンバーが集まって作業をしました。 Tetto Vinには垣根式栽培と棚式... 2023.10.15 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230710 剪定、雑草取り 雨予報がでていることもあり、急きょKiyose傘かけ→Tetto剪定作業へと変更に 元気に伸びたきったぶどうの副梢剪定と下草を綺麗にする作業をモワーッとした暑さのなか、越後屋さん+メンバー14名で行いました 先ず越後屋さんよりぶ... 2023.10.15 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230625 傘かけ 本日は、tetto vin.での傘かけ作業。 栽培クラブメンバーに加えて、急遽お声かけして駆けつけてくださった一般の方々との大人数での作業となりました。 中腰になりながら一房一房のぶどうの成りを手で感じながらシートをかけていきます。... 2023.07.05 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230618 剪定、誘引、雑草取り tetto vin.での畑作業となりました。 父の日ということもあるのか梅雨の中休みの晴れた日で、初夏を予感させるような天気だったと思います。 この日は、葡萄たちが元気に伸び始めているために、剪定を中心に、誘引や病気の葉の除去、他に... 2023.06.25 Tetto vineyard畑の様子