Kiyose vineyard 20230528 誘引、蔓とり、脇芽除去、花かす落とし kiyose vin.での初めての作業でした。周囲は樹木も多く、ちょっとした森林浴の気分。暑さもほどほどで、畑仕事日和でした。今日の作業は、芽の誘引・番線固定、蔓とり、脇芽除去、花かす落とし。 私は花かすの除去... 2023.06.03 Kiyose vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230521 誘引、ツル切り、脇芽除去 昨日までの不安定な空模様から打って変わって、最高気温27度の晴天。 熱中症と脱水に気をつけて、休憩を挟みながら作業しました。 本日は全員、伸びてきた芽を誘引して、テープで番線に固定、伸びたツルや脇芽除去の作業をしました。 前日・前... 2023.05.28 Tetto vineyard畑の様子
Castle vineyard 20230517 ツル取り、誘引、脇芽除去、花カス落とし ①蔓とり+誘引 ②脇芽(副梢ふくしょう)除去 ③花かす落とし 全部終了! 今年初?30度超えの晴天の元、熱中症+脱水に気をつけ、休憩を挟みながらの作業。 まずは蔓とり+誘引。castleでのこの作業は2回目とあって、既に番... 2023.05.21 Castle vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230514 誘引、除草作業、ビニール屋根設置 5月に入り暖かくなって葡萄や雑草がすくすく育ってきています。 作業分担し、伸びてきた芽をテープで誘引、伸びたツルは除去し、雑草も刈払機で除去 私の関わった作業は葡萄棚1列にビニール屋根設置 ① 以前設置した骨組み・番線にビニー... 2023.05.21 Tetto vineyard畑の様子
Ichigo vineyard 20230510 ツル取り、誘引 今日は、ichigo vinでの作業。 越後屋さん不在の為、大塚夫妻より作業の説明がありました。 ①ツルをそのままにしておくと病気や害虫の発生に繋がったり、まっすぐ上に伸びないのですべて取る。 ②新梢を2番線、3番線に通してまっすぐに... 2023.05.21 Ichigo vineyard畑の様子
Kaki vineyard 20230505 資材設置・誘引 GWも真っただ中、5/5こどもの日の作業は、Kaki vin.での資材設置(番線張り)と誘引作業でした。 祝日ですが参加者は7名と少数の為、残っていた中柱の設置は断念し、番線張りの作業からスタートです。 2年目のぶどうのエリアで... 2023.05.09 Kaki vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230428 芽かき、害虫駆除、つる落とし、誘因 ①4月28日(金)13:00〜16:30 晴れ。気温20度を超えたものの、夕方は風も抜け、快適。 ②12名参加。越後屋さんによれば、「金曜日にしてはよく集まった」作業がはかどりました! ③作業内容 ❶芽かき:密集しないように、枝を... 2023.05.01 Tetto vineyard畑の様子
Mikan vineyard 20230419 芽かき 4月19日(水)13:00-17:00 参加者:越後屋さん、栽培クラブメンバー14名 作業内容:mikanで芽かきと新芽の天ぷらピクニック お天気:晴れ mikanで芽かきを行いました。 私にとっては今シーズン初の芽かき作業... 2023.05.01 Mikan vineyard畑の様子
Kaki vineyard 20230424 資材設置 今日は、Kaki vin.にて、垣根仕立ての資材設置を行いました。 丸太に、埋める深さやネジの高さ、その他の印をつける。 ネジを埋め込む、穴を掘って角度を揃えて、丸太を埋める、ワイヤーを止める器具を地面に埋め付ける…。 ... 2023.04.28 Kaki vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230416 資材設置、炭づくり 雨避けの骨組み組立 ・ブドウの支柱に直角に鉄骨を取り付けて、そこに番線をはわせていく ・今日は男性が多く、男性中心に作業を行いました [作業]乾かしてあるツルを燃やし、炭作り ・無煙という事ではある、炭焼き機ですが、ツルが... 2023.04.28 Tetto vineyard畑の様子