畑の様子

Ichigo vineyard

20220209 剪定・皮むき

今日は2回目のichigo vinでの活動です。 明日の東京は大雪との予報ですが、暖かな日差しの中5名での活動となりました。 前回はシャルドネの剪定と皮むきでしたが、今日はソーヴィニヨン・ブランの剪定と皮むきをしました...
Ichigo vineyard

20220207 剪定・皮むき

キレイな青空の下、「ichigo畑」で初めての剪定・皮むきに参加させてもらいました。 まずは剪定から。 寒風に耐えて春を待っているこんな大枝を、ここまで剪定してしまいます。いいんでしょうか?罪悪感に駆られます。(笑)   ...
Castle vineyard

20220205 資材設置・皮むき

今日はCastle vineyardで約20人のメンバーが参加し2月2日(水)の続きの資材設置(支柱立てと番線張り)をしました。 今までブドウの世話をする時は当たり前のように存在していた垣根ですが、その資材設置という滅多に出来ない経験...
Castle vineyard

20220202 資材設置

今日は、2022年栽培クラブメンバーによるぶどう畑活動開始日となりました。真冬日の気温と北風ですが、晴天です。 新たに加わったメンバーも揃いまずは自己紹介、東京ワイナリー越後屋さんから活動のご説明などから始まりました。 この日は...
Tetto vineyard

20210916 摘粒、病果除去

今日はtetto vinで、2週間後に収穫する予定のぶどうのお手入れをしました。 傷んだ粒や、いまだに青く固くて小さい粒などをていねいに取り除き、おいしいワインになる日を楽しみにしながら作業をしました。 だいぶ涼しくな...
Mikan vineyard

20210911 病果除去

9月11日(土)はmikan.vin.で病果の除去をしました。 mikan.vinはピノ・グリ7列、シャルドネ1列の畑です。 一房一房丁寧に確認し病果を除去してゆきます。 中には全滅の房もあり......涙。 ...
Tomato vineyard

20210828 摘心、剪定

8月28日は、Mikan vin.とTomato vin.の二つに分かれて作業をしました。 Tomato vin.に15時に集合したのは7名でした。 ここの畑は、ゲヴュルツトラミネールとシャルドネ、カベルネソーヴィニヨン、そして...
Ichigo vineyard

20210819 摘心、鳥よけネットの設置

8月19日(木)は、ワイナリーとichigo.vinの二手に分かれての作業となりました。 15時にichigo.vinに集合したのは9人。まずは摘心を行いました。どこもかしこも伸び放題。 脇芽が何本もアーチのように垂れ下...
Kiyose vineyard

20210812 摘み取り、剪定、仕込み

今日は実ったブドウの摘み取りと、ブドウの木の剪定をしました。 清瀬の畑には、なんと逆さま吊りのカラスが! これは、ブドウを狙って食べてしまうカラス除けです。 たわわに実りました。始めに糖度計で十...
Castle vineyard

20210807 防草シート貼り、芽かき

8月7日(土)はCastle vin.で防草シート貼りと芽かきをしました。 Castle vin.は大泉生協病院の北側にありプティ・マンサンとシャルドネをそれぞれ50本ずつ今年の4月に植えた新しい畑です。 最初は防草シートを貼り...
タイトルとURLをコピーしました