Tetto vineyard 20220620 傘かけ 今日の作業、『傘かけ』、以上! 練馬の最後気温今年初?30℃を超える中、入れ替わりがありましたが、10名が参加しました。 (東京都心の最高気温29℃、練馬32℃) 遅れて到着すると、皆さま既に黙々と作業されてました。 初傘か... 2022.06.22 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20220511 新梢誘引 5月らしい気候に戻り、開始時間頃には日差しが強く汗ばむほどの作業日になりました。本日はtetto での作業。 まずは、畑手前のレインカットの下にある2品種小公子、ベリーアリカントAの棚仕立ての誘引作業から。わさわさ茂る枝... 2022.05.12 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20220505 草刈り 翌日の「つながるマルシェ」に向けて、準備万端! テント建てなどのセッティング、草刈り、ケシ退治…等々。 ... 2022.05.09 Tetto vineyard畑の様子
Kaki vineyard 20220430 植付け、雑草防除 雲一つない爽やかな青空のもと、2グループに別れて作業しました。 新しい畑のkaki vin では、4人で10本のプチマンサン(白)を植えました。 穴を掘って、中に小山を作り、根が下に向いて這うようにセットして土をかけます。 バケツ... 2022.05.02 Kaki vineyardTetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20220409 雑草防除 4月9日の栽培くらぶの活動はTettoで雑草取りでした。 雑草の中でも最大のターゲットであるヒナゲシを皆で集中的に刈りました。 ヒナゲシは別名ポピーでオレンジ色の花はとても綺麗なのですが、繁殖力が半端でないだけでなく畑の貴重な窒... 2022.04.11 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20220406 芽傷処理、メリット塗布、除草 汗ばむほどの陽気となった水曜日。 10人ほど集まって13:00から作業開始。 芽傷処理と発芽促進剤(メリット)の塗布は14:00過ぎには終了し、 手の空いた人から逐次草取りへと移行しました。 気温の上昇とともに早... 2022.04.09 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20220402 殺菌剤散布、移植 今日は全畑の殺菌剤散布とtetto vinでシャルドネ移植を行いました。 徒歩組と自転車組に分かれ、徒歩組はtomatoに集合しniwaへ移動、自転車組はcastleに集合し、ichigo、blue、mikanと移動しました。 ベンレー... 2022.04.06 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 22020326 誘引 3月26日はtetto vin.で、主枝の誘引作業を行いました。 春の嵐がきそうな中、いつもより少ない人数で、残りの木の誘引作業です。 剪定で整った枝をワイヤーに沿って曲げていき、緑のテープで結びつけていきます。 幹に近い... 2022.03.30 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20220321 硫黄剤散布 3月21日の栽培クラブの活動は、各畑の硫黄剤散布です。 徒歩で来る人はまずtomato vin.に集合し、硫黄剤を1/10に薄めた希釈液を作ります。 希釈液を各自持参のペットボトルに詰めて、散布開始です。素手につかないように、ゴム手... 2022.03.22 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20220319 番線整備、誘引 3月19日は、Tetto vin で主枝の誘引作業を行いました。 当日13時に集合したのは、いつもよりちょっと少なめの10名でした。 まず始めは、垣根の番線についている枯れた巻き蔓の除去、不要なテープやひもの取り外しの作業。巻き... 2022.03.22 Tetto vineyard畑の様子