Tetto vineyard

Tetto vineyard

20230531 摘芯、脇芽カット、ツル切り、誘引、花カス落とし

5月31日、曇り時々晴れ。 参加者9名と越後谷さん。 tomatoで摘芯、脇芽カット、ツル切り、誘引、花カス落とし作業を行いました。 5月中旬、私は同じtomatoで誘引作業を行っていたので、 約2週間振りに同じ場所に来訪。 予想...
Tetto vineyard

20230521 誘引、ツル切り、脇芽除去

昨日までの不安定な空模様から打って変わって、最高気温27度の晴天。 熱中症と脱水に気をつけて、休憩を挟みながら作業しました。 本日は全員、伸びてきた芽を誘引して、テープで番線に固定、伸びたツルや脇芽除去の作業をしました。 前日・前...
Tetto vineyard

20230514 誘引、除草作業、ビニール屋根設置

5月に入り暖かくなって葡萄や雑草がすくすく育ってきています。 作業分担し、伸びてきた芽をテープで誘引、伸びたツルは除去し、雑草も刈払機で除去 私の関わった作業は葡萄棚1列にビニール屋根設置 ① 以前設置した骨組み・番線にビニー...
Tetto vineyard

20230428 芽かき、害虫駆除、つる落とし、誘因

①4月28日(金)13:00〜16:30 晴れ。気温20度を超えたものの、夕方は風も抜け、快適。 ②12名参加。越後屋さんによれば、「金曜日にしてはよく集まった」作業がはかどりました! ③作業内容 ❶芽かき:密集しないように、枝を...
Tetto vineyard

20230416 資材設置、炭づくり

雨避けの骨組み組立 ・ブドウの支柱に直角に鉄骨を取り付けて、そこに番線をはわせていく ・今日は男性が多く、男性中心に作業を行いました [作業]乾かしてあるツルを燃やし、炭作り ・無煙という事ではある、炭焼き機ですが、ツルが...
Tetto vineyard

20230409 雑草防除、資材設置、巻きツル除去、木の切断 

今日のTettoは最高の天気でした。ブドウの木を触ること以外の様々な作業を皆で手分けして一気に。 小公子エリアは巻きツルの残りを取って雨よけビニールシートを設置(ビニールは恐れてたほどは劣化してませんで...
Tetto vineyard

20230405 雑草防除・巻きツル除去

新芽が少しづつ大きくなって来ました。 この芽達がこれからグングン大きくなって、夏の終わりには立派な葡萄が沢山なります。 今日はtetto_vinで雑草と巻きツルを取りました。 2台の草刈機を交代で使って、伸びた草を5cm位に短...
Tetto vineyard

20230324 皮むき

気温が23℃まで上がる中、10名で作業を開始。奥の方に残った樹の皮むきから始めました。 昨晩の雨で皮が湿っており、所々皮のむきにくい個所もありました。 いつものように黙々と作業を進めましたが、15時前から大粒の雨が。。。 ...
Tetto vineyard

20230319 皮むき

日時:3月19日(日)13:00-16:30 場所:Tetto 人数20名 晴れ、気温は13〜18度 本日は皮むき、ついでに雑草も抜いていく予定であった。当初は皮むきは残り三分の一くらいと聞いて...
Tetto vineyard

20230315 剪定・芽傷処理

陽気に恵まれた水曜日。10人と少し集まって13:00から作業開始。 葡萄の木の世話の前に剪定した小枝を燃やす準備をしました。簡単言うと焚き火ですね。 葡萄を育てていると土がどんどん酸性に傾いてしまうので、出来た炭を畑に撒いてバラ...
タイトルとURLをコピーしました