Tetto vineyard 20250326 剪定枝片付け、雑草取り、誘引 本日は25℃と3月とは思えない夏日。午後からtetto.vinでの作業でした。 ① 剪定枝の片付け 剪定で出た枝を50cm程度に切り揃え、束にしました。枝のゆく先は、近隣にある銭湯の「たつの湯」()さん。 湯沸かしに使っていただけ... 2025.03.27 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20250309 つる除去、雨避け設置 3月9日(日)9時より12時30分まで参加者約19名でぶどう畑(Tetto vin.)で作業を行いました。この畑には入口付近に日本品種の小公子やベリーアリカントAが棚仕立てで植えてあり、その奥に欧州品種のシャルドネやリースリングなどが垣根仕... 2025.03.12 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20250214 棚の剪定 畑:tetto.vin 小公子とベーリーアリカントという品種の剪定にはじめて参加させてもらいました。 初めてのぶどうの剪定ということで、最初に越後屋さんから説明があったものの、い ざ枝を前にするとどこをどう切って良いものや... 2025.02.17 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20240212 剪定 天気:晴れ 畑:Tetto 参加人数:12名 + ゲスト1名 風のない晴れた日の、穏やかな気温のもとでの剪定作業となりました。 私を含め剪定が初めてのメンバーも多く、越後屋さんのデモンストレーションで学んだあとに、慣れたメン... 2025.02.17 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20250209 剪定 2月9日 9時-12時 天気:晴れ 気温:8℃ 越後屋さんの説明を聞いた後、ペアを組んで作業開始しました。 実際作業を始めるとなかなか力が必要な枝もあり親指の付け根がちょっと疲れますがスパッと切れると気持ちいい。 ... 2025.02.11 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20250207 皮むき 2月7日(金) 13:00~16:30 天気:曇り 参加11名 栽培くらぶの初活動日ということで、とても緊張していましたが、越後屋さんも栽培リーダーの皆様も親しみやすい方々でしたので、安心して畑仕事ができました。 まずは、越後屋... 2025.02.11 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20250205 皮むき 天気 : 晴れ 畑 : Tetto vin 参加者:18名 栽培クラブ2年目の活動がスタートしました。今期のメンバーとして初参加しました。 ぶどうを栽培するのにこの時期から活動が始まるのは、ぶどうの樹皮の皮むきを行うからです。ぶ... 2025.02.11 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20250201 皮むき 天気 : 晴れのち曇り 畑 : Tetto vin 参加者:26名 栽培クラブの活動にメンバーとして初参加しました。2月の作業ということで、かなり防寒して臨んだのですが、厳しい寒さはなく比較的穏やかな日和の中作業できました。 こ... 2025.02.05 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20240821 剪定 今日はtettoの残りの剪定作業でした。気温は30度くらいで酷暑の時よりも幾分下がりましたが湿度が高いのと風が無かったせいか暑苦しいのは相変わらずでした。 北側のリースリング、アルバリーニョの4列の剪定をなんと... 2024.09.04 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20240728 剪定&ネット掛け tetto畑にて、11人で朝9時から11時半近くまで作業しました。今日もかわらずとっても暑い日でしたが、ブドウ達はとっても元気で、枝が茂ってボサボサ状態でした。 それをみんなで上の枝や脇に飛び出た枝(副梢)を剪定してスッキリ! ... 2024.08.06 Tetto vineyard畑の様子