Ichigo vineyard 20230924 ソービニョンブラン、シャルドネ収穫 6名でソービニョンブラン、シャルドネの収穫 ソービニョンブラン2箱。シャルドネ7箱。 先週選果しましたが、雨のせいか、結構グシュグシュでした。 最初は、選果をしながら収穫しましたが、他の畑が終わらなそうと言う連... 2023.10.24 Ichigo vineyard畑の様子
Ichigo vineyard 20230915 除葉、0916 病果除去、剪定 ひと枝に概ね2房ついているので、(下から数えて)2番目の房に対する葉を残して、それより下の葉を取る作業を行いました 風通しがよくなり病気蔓延を防ぐ、陽当たりもよくなり房の熟成度が上がる ことが期待されます。 ... 2023.10.22 Ichigo vineyard畑の様子
Ichigo vineyard 20230830 剪定 35℃ 4名+後半1名 越後屋さん不在でソーヴィニヨン·ブランとシャルドネ(垣根方式)のみ剪定をしました。 どちらの種類も、頂上部中間部とも副梢が勢いよく伸びていましたが、べと病やコガネムシなどの病虫害は見当たりませんでした。 ... 2023.10.22 Ichigo vineyard畑の様子
Ichigo vineyard 20230809 収穫開始 2023年収穫第一号! 朝イチで、小公子を収穫してきました 夕方、ワイナリーで仕込みです 2023.10.19 Ichigo vineyard未分類畑の様子
Ichigo vineyard 20230726 剪定、誘引、ネットかけ 猛暑(37度) 5人参加し小公子の剪定・誘引と垣根のネット掛け作業を行いました 露地栽培とハウス栽培の「いいとこどり」を目指す、岡山県で実施されている栽培方法を参考に越後屋さんが考案した独自方式の新栽培方式を導入! 「なぜここに... 2023.10.16 Ichigo vineyard畑の様子
Ichigo vineyard 20230719 剪定 曇り時々晴れ。参加者11名。ichigoで剪定作業を行いました。 太陽をいっぱい浴びて、グングン伸びたツル達。上の方では、伸びた副梢が絡まって重く垂れ下がり、まるでアーチのように私たちを迎え入れてくれました(笑) まるで... 2023.10.15 Ichigo vineyard畑の様子
Ichigo vineyard 20230607 誘引、芽かき ichigo vin.での作業でした。 久しぶりの参加になってしまった、、、ことをあらためて実感する ぶどうの成長とカンちゃんの成長ぶりでした!! 今日の作業は誘引、芽かき。 誘引は一番上の番線を越えたあたりで真っすぐにして切り... 2023.06.25 Ichigo vineyard畑の様子
Ichigo vineyard 20230524 ツル取り、誘引、脇芽除去、花カス落とし 今日はichigo での作業です。 爽やかな青空の下、まずはツルを切って伸びた枝を番線に入れてテープで止めて行きます。 上の方のツルは、太くて立派にのびのびと育っていました。 今年は生育が早く、番線をはるか超えてスクスクと... 2023.06.25 Ichigo vineyard畑の様子
Ichigo vineyard 20230510 ツル取り、誘引 今日は、ichigo vinでの作業。 越後屋さん不在の為、大塚夫妻より作業の説明がありました。 ①ツルをそのままにしておくと病気や害虫の発生に繋がったり、まっすぐ上に伸びないのですべて取る。 ②新梢を2番線、3番線に通してまっすぐに... 2023.05.21 Ichigo vineyard畑の様子
Ichigo vineyard 20230322 苗の植え替え 今日は、mikan_vinから小公子16本をichigo_vinへお引越ししました。 これでmikan_vinにあるのは、ピノグリとシャルドネだけになりました。 まず、小公子の回りの防草シートを剥がします。金具でしっかり止まっている... 2023.03.25 Ichigo vineyard畑の様子