天気 : 晴れのち曇り 畑 : Tetto vin 参加者:26名
栽培クラブの活動にメンバーとして初参加しました。2月の作業ということで、かなり防寒して臨んだのですが、厳しい寒さはなく比較的穏やかな日和の中作業できました。
この日の作業は「皮むき」。
始めに、越後屋さんから作業方法や注意点を説明があり、それに従ってスタート。皮むきは、皮の下にいる害
虫や卵を取り除き樹が病気になるのを防ぐ目的で行うそうです。本日は病気の心配の高いリースニングの樹か
ら取り組みます。
ヘラを使って皮が浮き上がっているところを取り除いていきます。主幹を中心に根本や溝は念入りに行います。これが、始めるとなかなか没頭できる作業なのです。剥きやすいところはかさぶたが剝がれるようにすうぅと一気にとれるのが楽しくて。本当に集中してしまい、あっという間に時間が過ぎていました。私にとっては実に「嵌る」作業で、「そろそろ終わりにしましょう~」との声がかかっても、まだまだやりたい気持ちでいっぱいでした。
皮を剥いて、つるつるになった樹の表面をみると、気持ちが良くて本当に楽しかったです。(N.K)