20250216 皮むき

Kaki vineyard
2025年2月16日午前、畑: kaki、参加者: 10名。
栽培クラブ新メンバーとして畑デビューの日、快晴無風で天候に恵まれ春のような暖かさの中、葡萄の木の皮むき作業を行った。
皮と幹の間に潜む虫の卵や病原菌から木を守るため、専用の道具を用い節の部分を重点的に幹を傷つけないよう慎重に黙々と皮むきに没頭する様子は正に禅。
あっという間に時間は過ぎた。
ヤマ・ソーヴィニョンを担当。リーダーの方にご指導いただき、垣根仕立てでT字型に整えられた木の縦の幹の皮を剥く。
長く綺麗に皮がむけると心地良い。

皮を剥いだ新しい表皮と古い皮の質感と色のコントラストが美しい。

剥がした皮の裏に小さな白い綿のようなものを発見。貝殻虫の卵の可能性有りとのことで、発生源を一つ取り除けたかと思うと任務を達成できた喜びが増す。
枝の剪定方法の説明もしていただき、次回の実践が楽しみ。
始まったばかりの畑作業。葡萄の実の収穫までしっかり成長をサポートする中、どんなドラマが展開されるのか。
このような「手入れ」を通じて、人と自然の関係から様々な気づきがありそうだ(Y.S))
タイトルとURLをコピーしました