Kaki vineyard

Kaki vineyard

20230604 資材設置、脇芽かき、剪定

①ブドウの支柱建て、番線張り 全ての支柱を建て、一番線、二番線、三番線を張りました。 ②脇芽かき、剪定 ③ブドウの房づくり ︎棚に這わせてあるブドウに、良い実がなるように、剪定しました。美味しいブドウを作ることが、このブドウ棚の...
Kaki vineyard

20230505 資材設置・誘引

GWも真っただ中、5/5こどもの日の作業は、Kaki vin.での資材設置(番線張り)と誘引作業でした。 祝日ですが参加者は7名と少数の為、残っていた中柱の設置は断念し、番線張りの作業からスタートです。 2年目のぶどうのエリアで...
Kaki vineyard

20230424 資材設置

今日は、Kaki vin.にて、垣根仕立ての資材設置を行いました。 丸太に、埋める深さやネジの高さ、その他の印をつける。 ネジを埋め込む、穴を掘って角度を揃えて、丸太を埋める、ワイヤーを止める器具を地面に埋め付ける…。 ...
Kaki vineyard

20230402 苗植え

今日はkaki vinでの苗植えの作業でした。 栽培くらぶのメンバーに加え、一般募集の方も含めて20名以上の方が集まり、ブルーベリーを抜いた東側のエリアに、プチマンサン、アルバリーニョ、ゲヴェルツトラミネールの3品種の苗を植え付けまし...
Kaki vineyard

20230329 苗植え準備、除草等

本日はKaki vinの奥側の部分に新たに苗を植えるための準備をしました。 まず、防草シートを取り除き、手押しタイプの耕運機で土をほぐしました。 みなさん初めて耕運機を操作したので、最初は機械が土...
Kaki vineyard

20230401 苗の植え付け

今日はkaki vinでの苗植えの作業でした。 栽培くらぶのメンバーに加え、一般募集の方も含めて20名以上の方が集まり、ブルーベリーを抜いた東側のエリアに、プチマンサン、アルバリーニョ、ゲヴェルツトラミネールの3品種の苗を植え付けまし...
Kaki vineyard

20230215 皮むき、剪定

本日はKaki vin.での作業でした。 ここの畑は、去年、柿畑だった所に葡萄の苗木を植えた所です。 2年目の葡萄達が少しずつ成長しています。 今年は、これから番線張りの作業をします。収穫は来年からになるでしょうか。 今日は...
Kaki vineyard

20200618 食用ぶどうの房作り

柳田先生のご指導のもと食用ブドウの房作りをしました 生育の悪い弱い房を取り除き二度目の摘粒。 これから3倍位の大きさになる粒が潰れないように 内側の粒や小粒、病気の粒などを摘粒。房表面のブルーム(ワックスで水を弾い...
Kaki vineyard

20220518 芽かき

広々としたKaki vin.は、日当たりもよく、青い空が澄み渡り気持ちよい五月晴れでカラリとした天候の中、ブドウ栽培作業には最適な日和でした。 この日は、芽かき、支柱建て、とぶどう棚のお手入れ作業でした。 K...
Kaki vineyard

20220430 植付け、雑草防除

雲一つない爽やかな青空のもと、2グループに別れて作業しました。 新しい畑のkaki vin では、4人で10本のプチマンサン(白)を植えました。 穴を掘って、中に小山を作り、根が下に向いて這うようにセットして土をかけます。 バケツ...
タイトルとURLをコピーしました