20240327土壌改良剤散布

Kaki vineyard

今日は快晴で少し風がありましたがさわやかな日でした。

個々の圃場は、昨年植えた苗木や若い木が多く、まだそれほどの収穫はないそうです。
圃場の中に立派なカキの木と桃の木が1本ずつあり、桃は、花盛りでした。畑の中に花が
あるのもいいものですね。カキの木の下の土壌はやや粘土質で、苔も少し生えていて、水はけが少し悪いかもしれません。
土壌改良剤として、腐植酸に苦土が含まれている土壌改良剤を散布しました。
腐植酸は、堆肥などで、生物体有機物が分解されてできた化学構造が特定されてない多様な有機物質のなかで、アルカリに溶けやすいものと言われていて、袋の説明では、「堆肥の代替として効果的で、土壌の保肥力を高め、窒素、リン酸、カリの吸収を増進します。」と書かれています。

日本の土壌(関東ローム層、黒ボク土など)は、火山灰質で、リン酸を固定末う性質があり、植物のリン酸の吸収を妨げると言われています。腐植酸は、固定されたリン酸を、植物が吸収しやすくする作用があり、苦土(マグネシウム)は、それを助ける作用があるそうです。
リン酸は、花や実に作用する肥料と言われているので、この土壌改良によって、リン酸の吸収もよくなることが期待されると思います。
散布した後、土壌pHを測ってみたりしています。ここは,pH6.4でした。

まだ苗が小さいので、早く実がなるようになるといいですね。(Y.N)

タイトルとURLをコピーしました