畑の様子

Castle vineyard

20250405-06 防草シート張替え

︎4月5日(土)13時から、お天気も良く、15名参加。 castleの防草シート張替えと、一部剪定枝の処分を行いました。 まずは来た人から既存シートを剥がす作業を開始。 ペグを抜く人、シートを剥がしてまとめてゴミ袋に詰める人に分か...
Tetto vineyard

20250326 剪定枝片付け、雑草取り、誘引

本日は25℃と3月とは思えない夏日。午後からtetto.vinでの作業でした。 ① 剪定枝の片付け 剪定で出た枝を50cm程度に切り揃え、束にしました。枝のゆく先は、近隣にある銭湯の「たつの湯」()さん。 湯沸かしに使っていただけ...
Kaki vineyard

20250322 つる取り、桃の花のお花見(ピザ)会

日時:3/22(土)10:00〜16:00頃 ・天気 晴れ(17℃) ・参加者 15名 ・作業の説明 ① 番線に絡まったつるをキレイに取る。(もっと柔らかいうちに取れば良かったと毎年後悔する作業) ②剪定し...
Tomato vineyard

20250314 資材片付け

Tomatoで、最後の後片付けを行いました。先週、ぶどうをmikanに移し、残っているのは資材などだけです。 番線を外し、支柱を抜いて、ビニールシートをかたずけました。 片づけた資材 ...
Castle vineyard

20250307 整枝誘引

快晴ですが、3月も半ばになろうというのに強く冷たい風の吹く1日でした。 時折、シートもめくれるほどの風に煽られる中、枝をしならせて倒し、番線に沿わせる整枝誘引。 そして、新たな萌芽を促す芽傷入れ、どちらも栽培には必須...
Tetto vineyard

20250309 つる除去、雨避け設置

3月9日(日)9時より12時30分まで参加者約19名でぶどう畑(Tetto vin.)で作業を行いました。この畑には入口付近に日本品種の小公子やベリーアリカントAが棚仕立てで植えてあり、その奥に欧州品種のシャルドネやリースリングなどが垣根仕...
Mikan vineyard

202050301 苗引越、皮むき

20℃のポカポカ陽気のもと、tomato.vinからmikan.vinにブドウの木のお引越しをしました。 何にもない更地に、メジャーで間隔をはかり、木で印をマークして、スコップで穴をほり、ブドウの木を植えていきます。約60本の...
Ichigo vineyard

20250302 整枝、芽キズ、硫黄塗布

栽培クラブメンバーとなり、3回目の参加です。 来るたびに、ブドウ栽培のイロハがわかり、ワイン好きには、たまらない日々です。 今日は、ichigo.vin。 ここで、とても感動的なものを見ました。 それは、写真の通り、...
Kaki vineyard

202050228 皮むき、剪定、切り口の消毒作業

今日は、kakiで、皮むき、剪定、切り口の消毒作業でした。 暖かく、風邪もなく晴れた、作業に適した日でした。 最初に、休み時間まで、ヤマソービニヨンの皮むきを行いました。ヤマソーは、皮がむきやすく、長く向...
Castle vineyard

20250221 剪定

おだやかな晴天の下、Castle vin.にて、剪定作業を行いました。 Castle vin. のお隣はブルーベリー農園、周りは畑や空き地に囲まれ、日当たりがよく大変風通しのよい立地です。 こちらでは、白ブドウ品種を2種類、各5...
タイトルとURLをコピーしました