Tomato vineyard 20220323 誘引、芽傷処理、メリット散布 日差しは温かいけど風は冷たい不思議な天気の中、7名でTomato vin. から作業スタート! Tomato vin. 、初めてきましたが、こじんまりとして可愛い雰囲気。でも、ぶどうの木は立派!存在感あります! まずは「... 2022.03.23 Tomato vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20220321 硫黄剤散布 3月21日の栽培クラブの活動は、各畑の硫黄剤散布です。 徒歩で来る人はまずtomato vin.に集合し、硫黄剤を1/10に薄めた希釈液を作ります。 希釈液を各自持参のペットボトルに詰めて、散布開始です。素手につかないように、ゴム手... 2022.03.22 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20220319 番線整備、誘引 3月19日は、Tetto vin で主枝の誘引作業を行いました。 当日13時に集合したのは、いつもよりちょっと少なめの10名でした。 まず始めは、垣根の番線についている枯れた巻き蔓の除去、不要なテープやひもの取り外しの作業。巻き... 2022.03.22 Tetto vineyard畑の様子
Mikan vineyard 20220316 皮むき お天気晴れ皮むき日より。13名参加。 お隣のみかん農家さんも、作業。みかんの木も剪定されて、その後、肥料が撒かれてました。 みかんと、葡萄、収穫の時期が違うので、おいしそうなみかんが、木になっている頃は、 畑に来る事ないのかなぁな... 2022.03.19 Mikan vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20220314 皮むき 今日の作業はtetto vinにて皮むきでした。参加者8人。 お天気に恵まれ作業スタート時の気温はなんと25度! 背中が日差しでジリジリするので 「背中に宝塚の羽ようなパラソルが欲しい。」と笑いながらも皮むきに集中。 ... 2022.03.14 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20220312 皮むき 今日は、tetto-vin.で皮むきの作業を行いました。 暖かい日となり、作業を行うにもとても良い日でした。 皮むきは、皆が黙々と作業に集中しているので、今日は参加者の人数が多かったにも関わらず静かな作業となりました。 tet... 2022.03.14 Tetto vineyard畑の様子
Blue vineyard 20220309 皮むき 今日はblue vin.での活動です。 ブルーベリー畑の隣なのでblue。2列だけの小さなvineyardです。 暖かい春の日差しの中、7人で黙々と皮むきをしました。 皮むきも大分慣れて来ましたが、木によってむきやすさが全... 2022.03.12 Blue vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20220307 皮むき 今日はtetto vin.で皮剥きをしました 暖かく良いお天気で気持ち良く出来ましたが 4時を過ぎるとやっぱり寒い 取材の方がいらっしゃいました 楽しい雰囲気が伝わっていると良いですね (K.N.) 2022.03.12 Tetto vineyard畑の様子
Ichigo vineyard 20220305 皮むき 今日はichigo vin.で皮むきの作業。 私は一年前に初めて栽培くらぶに参加して、初めての作業がichigo vin.で、 その時に初めてブドウの木を見て、この何もない枝からどうやってブドウが成るの?? と思った気持ちを思い出しな... 2022.03.06 Ichigo vineyard畑の様子
Kiyose vineyard 20220302 剪定・皮むき 3月2日@Kiyose Vin メンバー5名 作業時間13:00~17:00 作業内容 皮むき 剪定(長いもののみ追加で) 硫黄の散布 2022.03.06 Kiyose vineyard畑の様子