畑の様子

Tetto vineyard

20220505 草刈り

翌日の「つながるマルシェ」に向けて、準備万端! テント建てなどのセッティング、草刈り、ケシ退治…等々。 ...
Blue vineyard

20220502 芽かき

12名が集まり、castle → ichigo → blue と手分けして芽かきを施しました。 若樹主体のcastleですが、もうしっかりブドウの子どもが付き始めています。 先輩メンバーの精緻、かつ大胆な芽かきの判断は中...
Kaki vineyard

20220430 植付け、雑草防除

雲一つない爽やかな青空のもと、2グループに別れて作業しました。 新しい畑のkaki vin では、4人で10本のプチマンサン(白)を植えました。 穴を掘って、中に小山を作り、根が下に向いて這うようにセットして土をかけます。 バケツ...
Kaki vineyard

20220425 植付け

今日は新しい畑(kaki vin)で苗の植え付けをしました。 気温27度という暑さの中、急な募集でしたが、栽培くらぶの人達にファームメイトの方々も加わり、約20名が集まりました。 苗は「ヤマソーヴィニヨン」です。先日八王子で植え...
Castle vineyard

20220420 芽かき

肌寒く、今にも雨が降り出しそうな中でのcastleの芽かき作業。 シャルドネの新芽は、元気が良く、新緑が目に鮮やかです。 今後の成長を考えながら、思い切ってポキポキと芽かき。残った芽の成長が楽しみです。 プティマン...
Ichigo vineyard

20220418 芽かき

今日(4/18)は時々雨の降る中、8名が集まってichigoで芽かき作業を行いました。 朝からどんよりしたお天気の中、とりあえず降っていないので畑に向かいましたが、向かう途中でタイミング悪く雨が降り出しました。今日は中止かな?と思いながら...
Tomato vineyard

20220416 芽かき

4月16日は昨夜までに冷たい雨も止み、春の陽気を取り戻しつつある日となりました。 雨も降らず芽かきをするには良い日でしたが、日中でも寒暖は変化しており、身体が馴れていない時期には地味にこたえていたように覚えています。 そんな中でもこの日...
Tetto vineyard

20220409 雑草防除

4月9日の栽培くらぶの活動はTettoで雑草取りでした。 雑草の中でも最大のターゲットであるヒナゲシを皆で集中的に刈りました。 ヒナゲシは別名ポピーでオレンジ色の花はとても綺麗なのですが、繁殖力が半端でないだけでなく畑の貴重な窒...
Tetto vineyard

20220406 芽傷処理、メリット塗布、除草

汗ばむほどの陽気となった水曜日。 10人ほど集まって13:00から作業開始。 芽傷処理と発芽促進剤(メリット)の塗布は14:00過ぎには終了し、 手の空いた人から逐次草取りへと移行しました。 気温の上昇とともに早...
Tetto vineyard

20220402 殺菌剤散布、移植

今日は全畑の殺菌剤散布とtetto vinでシャルドネ移植を行いました。 徒歩組と自転車組に分かれ、徒歩組はtomatoに集合しniwaへ移動、自転車組はcastleに集合し、ichigo、blue、mikanと移動しました。 ベンレー...
タイトルとURLをコピーしました