Mikan vineyard

Mikan vineyard

20230208 皮むき

2023.2.8 mikan vineyardにてピノグリと小公子の皮むき作業を行いました。 小公子は私にとっては初の品種であり、今後の成長がとても楽しみです。樹はピノグリと 比べ幹がやや赤く、細いとのことでした。 本日の作業ポイント...
Mikan vineyard

20230205 皮むき

今日はmikan vineyardで約30人のメンバーが参加しました。 栽培クラブは2月から開始。今年は水・金・日が活動日で、日曜日の回は今日が初めて。 最初に越後屋代表から栽培クラブの活動に関する説明があり、その後、丁寧なレク...
Mikan vineyard

20220914 収穫、仕込

今日はmikan vin で収穫です。 ネットを外し、傘紙を外して、いよいよ収穫。一人一列を目安にムッチリ実った葡萄を取って箱に入れて行きます。 ピノグリが10箱、一列しかないシャルドネでも2箱もいっぱいになりました。その後...
Mikan vineyard

20220912 除葉、病果除去

9月も中旬となり、kiyoseやtettoなどねりまワインプロジェクトの各畑でも収穫作業が始まっています。 mikanも14日に収穫が予定されており、今日12日は6名がmikanに集まって、収穫前の除葉と病果除去を行いました。 mika...
Mikan vineyard

20220704 傘かけ・摘心・誘引・副梢の整理

15時から8名がmikanに集まり日暮れまで作業しました。 まずは、作業半ばだった傘かけから。 今日で全ての畑の傘かけが完了したそうです。使った傘紙は1万枚余! ...
Mikan vineyard

20220613 摘心、誘引、脇芽かき、粒抜き

梅雨入り後の貴重な晴れ日の6/13は、mikanに9人が集まり作業開始。今日の作業は毎回この時期おなじみの摘芯と誘引、1~2葉を残しての脇芽かきに、新しく粒抜きの作業が加わりました。 まずおよそ1人一列で摘芯と脇芽かき、誘引を行い...
Mikan vineyard

20220523 誘引、花カス落とし

本日(5/23)はカラリと晴れた初夏の日差しの中、10人ほどが集まって、mikanで新梢の誘引と主にシャルドネの花カス落としを行いました。 新梢誘引ですることは以下の4つ ①絡み合っているツルをほぐし、綺麗に切り取る。 ②あさっての方...
Mikan vineyard

20220507 芽かき、誘引

今日はtomato vinとmikan vinの2回目の芽かきと誘引を行いました。 徒歩組はmikanに集合して作業、自転車組はtomatoに集合して作業後、mikanに移動、徒歩組と合流しました。 原則、10~15㎝間隔にひと芽を...
Mikan vineyard

20220316 皮むき

お天気晴れ皮むき日より。13名参加。 お隣のみかん農家さんも、作業。みかんの木も剪定されて、その後、肥料が撒かれてました。 みかんと、葡萄、収穫の時期が違うので、おいしそうなみかんが、木になっている頃は、 畑に来る事ないのかなぁな...
Mikan vineyard

20220228 皮むき

「Mikan vin.で皮むき」 今日はMikan vin.にて皮むき作業です。快晴で、風もなく暖かで、畑作業にはもってこいの日和でした。 Mikan vin.は、前日の日曜日に一般の方も参加されての 皮むき作業が行われてました。 ...
タイトルとURLをコピーしました