Mikan vineyard

Mikan vineyard

20230913 剪定、除葉など

6名の参加で収穫(24日)を控えているピノグリ列を中心に剪定を(枝ぶりによっては摘心も) 上部、3-4番線以上に未成熟の房があちこちに(なかには、たまご大くらいのものも)見られ、その他花穂も含め、ぶどうへの養分が取られてしまうのを...
Mikan vineyard

20230902 病果除去など

33℃ 作業5名 病果の除去 。綺麗な実に影響しないよう取り除いていきます 副梢の剪定←残念、未完です、雑草防除←あと少し〜  ...
Mikan vineyard

20230820・23 剪定、病果摘果

8月20日(日)Kakiのヨガイベント後にmikanに立ち寄り剪定。時間がなくあと2列残してきました 副梢に可愛い花芽や、小さい葡萄がたくさんありました。ある程度大きくなった子は、アグリーダ用に。 今年はなぜか二番果がと...
Mikan vineyard

20230818 ピノグリ収穫

6名でピノグリの収穫 色付いた房を選び収穫しました。摘粒した房は、傷みが少ない印象。粒は少し大きめ 動物に食べられたような様子も見受けられました。ハクビシンか?‎ ネットをかけた時に、ネットの下方の、葡萄の樹を挟んだ左右をしっ...
Mikan vineyard

20230721 剪定

31℃くらい風ありのなか、 8名 で副梢の剪定 ひたすら切りまくってスッキリしました! 全て完了しました✌️ゴミ袋の数...
Mikan vineyard

20230702 病果摘果、傘かけ、剪定

天気:晴れ32℃ 参加:21名 今日はmikanと言う畑での作業でした。 病気になったり枯れてしまったブドウの実を、ひとつ一つ丁寧に特別なハサミで取除き雨よけの傘がけをやりました。 一列に両側からペアになっての作業です。 片...
Mikan vineyard

20230419 芽かき

4月19日(水)13:00-17:00  参加者:越後屋さん、栽培クラブメンバー14名 作業内容:mikanで芽かきと新芽の天ぷらピクニック お天気:晴れ mikanで芽かきを行いました。 私にとっては今シーズン初の芽かき作業...
Mikan vineyard

20230301 剪定

本日から3月。ポカポカ陽気の中、Mikan Vin.にて10名ほどで剪定作業を行いました。 「剪定は今年の収量を左右する重要な作業」と越後屋さんからお話がありました。 今年から栽培クラブに...
Mikan vineyard

20230208 皮むき

2023.2.8 mikan vineyardにてピノグリと小公子の皮むき作業を行いました。 小公子は私にとっては初の品種であり、今後の成長がとても楽しみです。樹はピノグリと 比べ幹がやや赤く、細いとのことでした。 本日の作業ポイント...
Mikan vineyard

20230205 皮むき

今日はmikan vineyardで約30人のメンバーが参加しました。 栽培クラブは2月から開始。今年は水・金・日が活動日で、日曜日の回は今日が初めて。 最初に越後屋代表から栽培クラブの活動に関する説明があり、その後、丁寧なレク...
タイトルとURLをコピーしました