Ichigo vineyard

Ichigo vineyard

20250302 整枝、芽キズ、硫黄塗布

栽培クラブメンバーとなり、3回目の参加です。 来るたびに、ブドウ栽培のイロハがわかり、ワイン好きには、たまらない日々です。 今日は、ichigo.vin。 ここで、とても感動的なものを見ました。 それは、写真の通り、...
Ichigo vineyard

20250216 皮剥き

2月16日(日)はれ 9時~12時30分 @ichigo vin 梅の花がほころび、少しずつ春の気配を感じる今日この頃。 そんな暖かな日に行ったのは、木の皮剥きの作業です。 バリバリッと一気に剥ける瞬間は、なんとも言えない...
Ichigo vineyard

20250215 剪定、皮むき

2月15日(土) 13:00-16:40 風もなく少しだけ春を感じられるような優しく温もりのある日差しの中での作業です。本日はichigo_vinにお邪魔しました。 本日の作業内容はこちらです。 畑のChard...
Ichigo vineyard

20240524 摘芯、誘引、ツル取り、脇芽カット、花カス落とし

30℃に手が届きそうな気温と晴れた空のもと、直射日光に背を向ける体制で作業スタート。 垣根のシャルドネとソーヴィニヨンブランの摘芯から始めました。 花が咲き終わったので、摘芯してもOKとの越後屋さんの判断です。 空高く伸びた枝...
Ichigo vineyard

20240508 誘引と脇芽かき、ツル切り

曇り時々雨 参加者9名 ichigoにて誘引と脇芽かき、ツル切り。 まずは元気にグングン育って来ているシャルドネとソーヴィニヨンブランの誘引作業を行いました。       根本を折らないように2本のワイヤーの間に幹を入れて...
Ichigo vineyard

20240427 資材設置、芽かき

参加者16名。 ◯ハウス栽培の小公子 一文字短梢栽培に取り組んでいる小公子を誘引する為、番線を設置。ピンと緩み無く張るのがポ...
Ichigo vineyard

20240422 資材設置、誘引、芽かき

4月21日、天気は晴れです。今日は Ichigo で資材設置、誘引、芽かき、そして天ぷらパーティをしました! まず、温室の...
Ichigo vineyard

20240306 硫黄剤散布、皮むき

3月6日(水)、雨のち曇り。参加者7名。ichigoで硫黄剤散布と皮むき作業。 朝から作業開始まで冷たい雨。 越後谷さんもギリギリまで作業するか悩んだとのこと。 しかし、不思議なことに集合時間になるとピタッと雨が止み、時折青空も垣...
Ichigo vineyard

20240217 剪定、皮むき

今日は、ichigo.vinでの剪定と皮むき作業でした。 剪定したブドウの切り口がとてもきれいでした。樹液が染み出てきます。 皮むきは、病害虫が樹皮の中で発生しやすい環境になることを防ぐ目的だそうです。さらに石灰硫黄合剤などの散布は行う...
Ichigo vineyard

20240211 皮むき

2月11日 ichigo畑は、初めて訪問した畑でした。(今年はtetto/kaki 畑では作業しました) 天候は晴れで、風もさほど強くなく、日当が良いと寒さも感じないほどでした。 リーダーの作業開始の掛け声で畑の西側(?)のシャ...
タイトルとURLをコピーしました