Castle vineyard 20230317 誘引、芽傷作業 3月17日、夕方から雨予報の曇天。 参加者8名で、castleで誘引と芽傷作業を行いました。 まずは誘引。枝を横に折り曲げて倒し、ワイヤーに括り付ける作業です。 倒す前に枝についている芽を見て、上にする向きを決め、... 2023.03.23 Castle vineyard畑の様子
Blue vineyard 20230224 皮むき、剪定 2月24日(金)13:00-15:30 参加者:越後屋さん、栽培クラブメンバー10名 作業内容:castleで剪定、blueで皮むき お天気:曇りのち雨 castleに集合し、19日(日)に作業できなかった樹の剪定を行いました... 2023.03.04 Blue vineyardCastle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20230219 皮むき 今日は栽培クラブメンバーさん25人と一般参加の方18人とcastleの皮むきをしました。 初めに越後屋さんから、皮むきの意義と効果について、レクチャーを受けます。 皮むきをすると、病気や害虫が少なくなり明らかにブドウの質... 2023.02.21 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20220608 摘心、ツル切り、誘引、脇芽かき、花カスとり 曇り空の6月としては肌寒い中の作業でした。参加者7名。 大塚さんご夫妻より、作業の説明を受け、 背の高い男性は、摘心、その他は、列ごとに分かれ作業開始です。 ここの畑は風が強く、以前誘引したテープが外れてるも... 2022.06.10 Castle vineyard畑の様子
Blue vineyard 20220502 芽かき 12名が集まり、castle → ichigo → blue と手分けして芽かきを施しました。 若樹主体のcastleですが、もうしっかりブドウの子どもが付き始めています。 先輩メンバーの精緻、かつ大胆な芽かきの判断は中... 2022.05.04 Blue vineyardCastle vineyardIchigo vineyard畑の様子
Castle vineyard 20220420 芽かき 肌寒く、今にも雨が降り出しそうな中でのcastleの芽かき作業。 シャルドネの新芽は、元気が良く、新緑が目に鮮やかです。 今後の成長を考えながら、思い切ってポキポキと芽かき。残った芽の成長が楽しみです。 プティマン... 2022.04.23 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20220328 誘引、芽傷処理、メリット塗布 花曇りの今日はCastle vin.で誘引、芽傷処理、メリット塗布を行いました。やることは、前回のTomato vin.に詳しく書かれているのと同じなので割愛。ただ、Castle vin.のぶどう達(シャルドネ&プティマンサン)はま... 2022.03.30 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20220205 資材設置・皮むき 今日はCastle vineyardで約20人のメンバーが参加し2月2日(水)の続きの資材設置(支柱立てと番線張り)をしました。 今までブドウの世話をする時は当たり前のように存在していた垣根ですが、その資材設置という滅多に出来ない経験... 2022.02.07 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20220202 資材設置 今日は、2022年栽培クラブメンバーによるぶどう畑活動開始日となりました。真冬日の気温と北風ですが、晴天です。 新たに加わったメンバーも揃いまずは自己紹介、東京ワイナリー越後屋さんから活動のご説明などから始まりました。 この日は... 2022.02.03 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20210807 防草シート貼り、芽かき 8月7日(土)はCastle vin.で防草シート貼りと芽かきをしました。 Castle vin.は大泉生協病院の北側にありプティ・マンサンとシャルドネをそれぞれ50本ずつ今年の4月に植えた新しい畑です。 最初は防草シートを貼り... 2021.08.09 Castle vineyard畑の様子