Castle vineyard 20250307 整枝誘引 快晴ですが、3月も半ばになろうというのに強く冷たい風の吹く1日でした。 時折、シートもめくれるほどの風に煽られる中、枝をしならせて倒し、番線に沿わせる整枝誘引。 そして、新たな萌芽を促す芽傷入れ、どちらも栽培には必須... 2025.03.16 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20250221 剪定 おだやかな晴天の下、Castle vin.にて、剪定作業を行いました。 Castle vin. のお隣はブルーベリー農園、周りは畑や空き地に囲まれ、日当たりがよく大変風通しのよい立地です。 こちらでは、白ブドウ品種を2種類、各5... 2025.02.25 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20240727 剪定、ネット掛け 今日はキャッスルの畑に一番乗り! 連日の猛暑、今日はゲリラ豪雨大丈夫かな?と心配しつつ作業開始。 最初は若干ジャングルになっている葡萄の枝を剪定。 なぜか枝の上の方にも葡萄の実がなっていた。 それは残して良いと言われたので切らず... 2024.07.31 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 202040703 傘かけと剪定 本日7月3日は新紙幣発行日でしたが個人的にはあまり関心は無く、それより今年一番の猛暑日になるという天気の方が気になりました。 作業開始の15時は34度くらいでしたが16時頃からは快い風が吹き始め身体が楽になりました。やはり15時開始は... 2024.07.31 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20240626 傘かけ どんよりと蒸し暑い午後3時。総勢11名で葡萄の傘かけ作業を行いました。 今期の傘かけは皆さん2~3回目(以上)なので、手順良く進みました。 しかし、悲しい事にうどんこ病があちこちで発症。 実が小麦粉をかけたように全面白く粉をふき、... 2024.07.15 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20240609 脇芽除去 今日はキャッスルと呼ばれている畑で、お昼過ぎまでワキ芽を除去する作業が行われました。 この畑の隣はブルーベリー摘み取り園があり、また野菜の直売所も沢山あって、畑に来るたびにいろんな野菜を購入できたりもします。 こちらキャッスルの畑で... 2024.06.19 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20240531 摘芯と誘引、花カス落とし 20240529 今日は台風第一号の余波から一夜明け、風が心地よいcastle vin.での作業でした。 ぶどうの枝は青空に向かって力強く、ツルもしっかりと絡まりあい、なんとも頼もしい成 長ぶりです。 本日の作業前半は、摘芯と誘... 2024.06.09 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20240504 芽かき・雑草防除 5月連休“みどりの日”にCastle畑で大人7人+4歳児と一緒に芽かき、雑草防除を行いました。 越後屋さんは不在でしたが、リーダーの指導のもと芽かき作業を行いました。 芽かき前のシャルドネです。展葉・蕾から開花に変わって... 2024.05.10 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20240316 枝の片付け、設備メンテナンス、クローバーの種まき 3月16日(日)晴れ 13時~16時 @castle vin この日は2組にわかれて作業。 女性陣は剪定した枝の片... 2024.03.22 Castle vineyard畑の様子
Castle vineyard 20240309 皮むき、設備メンテナンス 3月9日(土)晴れ 13時~17時まで、ぶどう畑(castle vin)にて、皮むきと設備メンテナンスを行いました。 10人ほどが集合し、白ワイン用のシャルドネとプチマンサンの皮むき作業を開始。 1メートルほど立ち上がった主幹と... 2024.03.14 Castle vineyard畑の様子