Mikan vineyard 20240605 剪定、誘引、摘心 連日のゲリラ豪雨が心配でしたが今日は晴天に恵まれました。 ただし少し暑さが気になったので水分補給などの対策の強化が必要と感じました。それから蚊が増えているので虫除け対策もですね。 Mikanは良く整理されていましたがこの3週間の... 2024.06.09 Mikan vineyard畑の様子
Castle vineyard 20240531 摘芯と誘引、花カス落とし 20240529 今日は台風第一号の余波から一夜明け、風が心地よいcastle vin.での作業でした。 ぶどうの枝は青空に向かって力強く、ツルもしっかりと絡まりあい、なんとも頼もしい成 長ぶりです。 本日の作業前半は、摘芯と誘... 2024.06.09 Castle vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20240531 ツル取り、摘芯、芽かき、誘引 5月31日(金)くもり 13時~17時45分 @tetto vin 午前中大雨が降った5月最後の日。 午後は止みましたが、 雨上がりは実を傷つけてしまう恐れがあり花かす取りはできないとのことで、 シャル... 2024.06.09 Tetto vineyard畑の様子
Ichigo vineyard 20240524 摘芯、誘引、ツル取り、脇芽カット、花カス落とし 30℃に手が届きそうな気温と晴れた空のもと、直射日光に背を向ける体制で作業スタート。 垣根のシャルドネとソーヴィニヨンブランの摘芯から始めました。 花が咲き終わったので、摘芯してもOKとの越後屋さんの判断です。 空高く伸びた枝... 2024.06.09 Ichigo vineyard畑の様子
Kaki vineyard 20240526 ツル取り、剪定、誘引 少し曇りの暑過ぎない気候の元、モシャモシャに伸びたブドウのツルの、剪定、誘引を行いました。 これから夏にかけてグングン成長するブドウの木と、作業との闘いです。剪定しないと、病気になり、ブドウの実りに支障が出ます。 ... 2024.06.09 Kaki vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20230525 花カス落とし、脇芽除去、摘芯 5月にしては日差しの強い5月25日(土)の作業はTetto vin.で花カス落とし、脇芽除 去、摘芯等の作業を行いました。 3月に寒い日が続いたせいか芽が出るのが遅れた今年のぶどう達ですが、気温が高くな るとともに一気に成長、すで... 2024.06.09 Tetto vineyard畑の様子
Tomato vineyard 20240522 誘引、芽かき、ツル切り、花かす落とし 5/22(水)晴れ tomato 13名参加 (誘引、芽かき、ツル切り、花かす落とし) まずは伸びてきた新梢をワイヤーになるべく均等な間隔にテープで止め誘引し、不要な脇芽かきとツル切り作業をしました。 今日は参加人... 2024.06.09 Tomato vineyard畑の様子
Mikan vineyard 20240515 ツル取り、誘引、後カス落とし 暑くもなく 寒くもない 完璧な日和 mikan畑の葡萄達は太陽の光を浴びて元気にすくすく育ってました 今日の作業はツルを取って誘引 その後花カスのお掃除でした 元気よく伸びた枝を番線の中へ誘引する為に自由奔放... 2024.06.09 Mikan vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20240512 資材設置、誘引 薄曇りの中、tetto.vinでは、ビニール屋根の設置と、二番線への枝の引き込みをしました。 本格的な雨のシーズンに備えて、ブドウを雨から守るのは、大切なことです。病気を防ぐ効果があります。 ビニールをキチッと張るのは、なかなか... 2024.05.22 Tetto vineyard畑の様子
Tomato vineyard 20240511 ツル除去、誘引 5月11日土曜日 13:00〜16:00頃 気温25℃位で快晴 参加人数 栽培クラブメンバー 12名 〈作業内容〉 ツル除去、番線内へ誘引、2番線以下の脇芽除去 〈注意事項〉 ツルが残るとぶどうへの栄養もと... 2024.05.22 Tomato vineyard畑の様子