Tetto vineyard 20240728 剪定&ネット掛け tetto畑にて、11人で朝9時から11時半近くまで作業しました。今日もかわらずとっても暑い日でしたが、ブドウ達はとっても元気で、枝が茂ってボサボサ状態でした。 それをみんなで上の枝や脇に飛び出た枝(副梢)を剪定してスッキリ! ... 2024.08.06 Tetto vineyard畑の様子
Castle vineyard 20240727 剪定、ネット掛け 今日はキャッスルの畑に一番乗り! 連日の猛暑、今日はゲリラ豪雨大丈夫かな?と心配しつつ作業開始。 最初は若干ジャングルになっている葡萄の枝を剪定。 なぜか枝の上の方にも葡萄の実がなっていた。 それは残して良いと言われたので切らず... 2024.07.31 Castle vineyard畑の様子
Mikan vineyard 20240724 ネット貼り、摘果 7月24日(水)mikan vin. 正午過ぎ、いきなりの突風からはじまり、豪雨、雷鳴、そして雹にまで見舞われたこの日。 恐る恐る畑に行くと、やはり葡萄の葉に少なからぬ被害が。 破れたり穴のあいた葉っぱが多数。被害を受... 2024.07.31 Mikan vineyard畑の様子
Tomato vineyard 20240721 剪定 7月21日(日)9:00~10:45 tomato vineyard 参加者:栽培クラブ9名 久し振りのtomato vineyardでの作業 この時期は成長が早くかなり伸び絡まってる状態でした。 1人一列ずつ受け持... 2024.07.31 Tomato vineyard畑の様子
Castle vineyard 202040703 傘かけと剪定 本日7月3日は新紙幣発行日でしたが個人的にはあまり関心は無く、それより今年一番の猛暑日になるという天気の方が気になりました。 作業開始の15時は34度くらいでしたが16時頃からは快い風が吹き始め身体が楽になりました。やはり15時開始は... 2024.07.31 Castle vineyard畑の様子
Kaki vineyard 202400707 袋掛け、剪定 7月8日(日)35度の灼熱のもと、kaki.vinのブドウの袋掛けと、剪定を行いました。 袋掛けは、ブドウを雨から守るための、今の時期の大切な作業です。ブドウは、たわわに実っていて、今年の収穫が楽しみで... 2024.07.15 Kaki vineyard畑の様子
Mikan vineyard 20240705 傘かけ 暑くなってきたので、15時から作業開始でした。今日の最高気温は36℃で、15時でもまだ かなり暑く、水分補給や休憩を自主的にとりながら作業しました。 ブドウの傘がけ作業がほぼ終盤に差し掛かっています。mikanでは、ピノグリの残り1... 2024.07.15 Mikan vineyard畑の様子
Tetto vineyard 20240629 傘か けイベント 今日は東京ワイナリー畑のtetto vineyardでファームメイトさんとご一緒にぶどうの傘か け作業を行いました。大きくなってきたぶどうの房を雨から守るために、梅雨入り前に行う大切な作業です。 昨年は、成長の早い小公子というぶどう... 2024.07.15 Tetto vineyard畑の様子
Tetto vineyard 202040630 傘かけ 6/30(日) tetto 参加人数14名+越後谷さん 9:00からの開始作業に。天気は曇が多く、炎天下の作業にならずに良かったです。 本日は傘かけ作業を実施、垣根仕立てでカバーの掛かっていない4列および手前側の傘かけをすべて終了。... 2024.07.15 Tetto vineyard畑の様子
Castle vineyard 20240626 傘かけ どんよりと蒸し暑い午後3時。総勢11名で葡萄の傘かけ作業を行いました。 今期の傘かけは皆さん2~3回目(以上)なので、手順良く進みました。 しかし、悲しい事にうどんこ病があちこちで発症。 実が小麦粉をかけたように全面白く粉をふき、... 2024.07.15 Castle vineyard畑の様子