東京初のワイナリー「東京ワイナリー」が練馬区にできてから10年を迎えました。
それを記念して実施する盛り沢山のワインイベントです。
・練馬産ぶどう100%の「ねりまワイン2024」をお披露目
・全国各地から話題のワイナリーが練馬に大集合
・地域の農家さんや飲食店さんによる練馬産野菜や美味しいおつまみの販売
・音楽やクラフトワークショップなどのエンターテインメント(お子様向けコンテンツもありますので、是非ご家族一緒に)。
是非是非みなさまお誘いあわせの上、ご予定いただければ幸いです!
また、フェスティバルに先行して「街中ワイン巡り」も実施!練馬区内のワインを扱う飲食店が結集して、皆様を素敵なワインの世界へ誘います~(「街中ワイン巡り」特設サイトはこちら)
【イベント概要】
名称:ねりまワインフェスティバル
日時:2025年4月13日(日)12:00~17:00 (雨天決行)
会場:PLAY!高架下広場(西武線石神井公園駅徒歩8分:東京都練馬区石神井町8丁目10地先)
主な内容:
①100%練馬産「ねりまワイン2024」お披露目!
②日本各地から話題のワイナリーが大集合!(参加ワイナリー紹介はこちら)
③地元農業者による練馬産野菜や美味しいおつまみも販売!(参加店舗等はこちら)
④クラフトワークショップや音楽ステージ、子供向け遊びも!(詳細はこちら)
主催:ねりまワインプロジェクト 共催:東京ワイナリー 後援:練馬区都市農業担当部
※自転車も飲酒運転禁止です。飲酒予定の方は、徒歩 or 公共交通機関を利用してお越しください。
パンフレット<PDF>
会場図<PDF>
出店ワイン一覧
※ねりまワインフェスティバル特製ワイングラスを販売します!是非会場で購入いただき、特製グラスでワインをお楽しみください~!(プラカップの販売もあり。持参グラスでもOKです)。
東京都内初のワイナリーです。無濾過の濁りワインは優しく体に染み渡るワインです
W2:SAKURA VINEYARD (千葉県佐倉市、HP、SNS)
千葉県佐倉市で2019年からぶどう栽培をスタート。東京ワイナリーでの委託醸造を経て日々研鑽中。
鎌倉ワイナリーは、東京ワイナリーの栽培くらぶ2期生の夏目真吾が営む、鎌倉市内でブドウ栽培・ワイン造りを行うワイナリーです。
W4:Sanctuary Tokyo(東京都西東京市)
東京の緑の保全・農地の活用、人々が集い安らぐ身近な場所としてのワイナリーを目指し葡萄栽培中。
高知県のテロワールを表現できるようなワインを目指して、ぶどうからワイン作りを行っています。ワイナリーを目指すきっかけは、東京ワイナリーさんとの出会いでした!
W6:Shiojiri Minori Vineyard (長野県塩尻市、SNS)
東京との2拠点生活を経て、 夫と長野県塩尻市でぶどう栽培を行っています。畑作業を通じて楽しんで繋がれるようなワイン造りを目指しています。
W7:Kentoku Winery(神奈川県相模原市、HP、SNS、SNS)
自社農園産ブドウのみの使用に拘り、地域の果実を使用したフルーツワイン造りにも取り組んでいます。さがみはらのめぐみをご堪能下さい。
一人ご飯、二人食事、家族食卓、親族食卓、大勢の仲間の宴、そこには笑い、涙、歌声、教えが有り、明日への元気の源が生まれます。その食の大切さを尊び、お役に立てたら幸いです。
S3:ラウィッシュ(ボトルワイン販売)
F1:Chinese Tapas hachi(惣菜・弁当)
練馬区産を中心に東京都産の野菜をメインに使用した中国料理店です。「ねりコレ」認定の自家製 点心もオススメです。
予定メニュー:香港焼きそば、おつまみ盛り合わせ、春巻、焼売、えびパクギョウザ
F2:楽茶cafeKANIN(惣菜・弁当)
東大泉の住宅街、東映撮影所徒歩3分。地元のお野菜や静岡野菜を主にお野菜たっぷり彩りの良いお弁当やお惣菜などを!
予定メニュー:練馬野菜を使った彩り弁当、アジアン惣菜、手作りレバーペースト等
F3:blau grana(惣菜・弁当)
大泉で唯一のスペインバル‼︎スペイン料理やビールにワイン居酒屋スタイルのバルです。是非お越し下さい!
予定メニュー:チュロス、スペイン風焼きそば、ケークサレ、焼き菓子
F4:居酒屋とおるちゃん(惣菜・弁当)
豊洲市場&横浜中央市場仕入れ の名物!とおるちゃん刺盛! 約100種類のセルフ式飲み放題 と日本酒飲み放題
F5:スノウドロップ(惣菜・弁当)
南大泉の練馬野菜中心のランチの店。練馬の春野菜とワインを愉しめるお料理をご用意してお待ちしております。
F6:リストランテ カルド(惣菜・弁当)
契約農家直送の旬野菜を活かした本格イタリアン。地域に根ざした温かいおもてなしを大切にしています。
予定メニュー:黒毛和牛イチボの香草グリルステーキ弁当
F7:おみのえん(農産物)
都内練馬区の農園おみのえんです。四季折々の野菜とブルーベリーを栽培してます。朝どれ野菜、お楽しみにー!
予定メニュー:リーフレタス他5~6品種の野菜、オリジナルバッグ
F8:ほっとまん企画(生ハム)
田沢湖グランビアの削りたて生ハムを販売。白神酵母菌を使ったロールパンの生ハムサンドやナッツ類も全国から多数注文あり。
予定メニュー:田沢湖産生ハム削りたて、グリッシーニ、白神ロールパン、ナッツ
F9:クッキングチーズ(チーズ)
取り扱いチーズは50種以上、店主が生み出す「チーズガレット」や「ピザセット」が手土産で大人気!
予定メニュー:チーズガレット、チーズクッキー、練馬ピクルス&チーズ、国産モッツァレラ、ブラータ
F10:マザーグース(パン)
大正5年創業、創業者萩原賢一考案「白餡メロン」、ねりこれ冊子でも紹介している「サラミチーズハードトースト」等
Stage1:10周年記念座談会
東京ワイナリー代表 越後谷美和とフェスティバル参加ワイナリーの皆さんによる楽しいトークショーです。
2回開催/ステージ
司会進行:一場 翔貴 J.S.Aソムリエ/J.W.E.C.日本ワインマスター(SNS, youtube)
東京ワイナリーに勤める母の影響で、教育業界からキャリアチェンジ。2023年、日本ワインショップ遅桜にて販売やサービス業務に従事。2024年、日本ワイン専門商社CruXに転職し、社長室でSNSマーケティング・イベント企画・業務店営業の他、インターネットTVプロデューサー兼MCを担当。現在、総フォロワー数29,000名のSNS等で日本ワインに関する情報を発信中。将来、ICHIBarを地元・大泉学園で家族経営。
Stage2:音楽ステージ
「ねりまワインプロジェクト」メンバー中心の演奏会です。家族で楽しめるプログラムをご用意しています。
2回開催/ステージ
F&R1:ねりまワインプロジェクト(オリジナルグッズ販売)
レザークラフト革を使ったワイングッズ他、東京ワイナリーオリジナルTシャツも販売します。
F&R2:手作りクラフトワークショップ
レザークラフト革を使ったお子様が楽しめる簡単なワークショップです。オリジナル小物入れやかわいいチャームを作りませんか?
常時開催/特設ブース
F&R3:モルック体験会
小さなお子様から大人まで一緒に楽しめるフィンランド生まれのスポーツです。ルールは簡単!お気軽にご参加ください。
常時開催/特設ブース
S4:あなたと紡ぐStory「東京ワイナリー10年史」
東京ワイナリーの歩んできた軌跡を1冊にまとめました。ワイン片手にご自身の10年と共に一緒に振り返ってみませんか?
常時開催/本部周辺
S4:ねりまワインフェスティバル記念フォトスポット
凄まじい遠近感で超インパクトのある写真が撮れちゃう「デカハンド」!SNSでアップしたらウケること間違いなし!来場記念に是非最高の1枚を!
常時開催/本部周辺