畑の様子

Kaki vineyard

20230505 資材設置・誘引

GWも真っただ中、5/5こどもの日の作業は、Kaki vin.での資材設置(番線張り)と誘引作業でした。 祝日ですが参加者は7名と少数の為、残っていた中柱の設置は断念し、番線張りの作業からスタートです。 2年目のぶどうのエリアで...
Tetto vineyard

20230428 芽かき、害虫駆除、つる落とし、誘因

①4月28日(金)13:00〜16:30 晴れ。気温20度を超えたものの、夕方は風も抜け、快適。 ②12名参加。越後屋さんによれば、「金曜日にしてはよく集まった」作業がはかどりました! ③作業内容 ❶芽かき:密集しないように、枝を...
Mikan vineyard

20230419 芽かき

4月19日(水)13:00-17:00  参加者:越後屋さん、栽培クラブメンバー14名 作業内容:mikanで芽かきと新芽の天ぷらピクニック お天気:晴れ mikanで芽かきを行いました。 私にとっては今シーズン初の芽かき作業...
Kaki vineyard

20230424 資材設置

今日は、Kaki vin.にて、垣根仕立ての資材設置を行いました。 丸太に、埋める深さやネジの高さ、その他の印をつける。 ネジを埋め込む、穴を掘って角度を揃えて、丸太を埋める、ワイヤーを止める器具を地面に埋め付ける…。 ...
Tetto vineyard

20230416 資材設置、炭づくり

雨避けの骨組み組立 ・ブドウの支柱に直角に鉄骨を取り付けて、そこに番線をはわせていく ・今日は男性が多く、男性中心に作業を行いました [作業]乾かしてあるツルを燃やし、炭作り ・無煙という事ではある、炭焼き機ですが、ツルが...
Castle vineyard

20230414 芽かき、看板設置

今日(4/14)はCastle vin.にゲスト2名を含めて11名が集まり、芽かき作業とぶどうの品種の看板設置を行いました。 芽かき作業はキャノピーマネジメントの最たるもので、収穫日を迎えるまでに、いかにブドウ樹の生育をそろえて、全てのぶ...
Tetto vineyard

20230409 雑草防除、資材設置、巻きツル除去、木の切断 

今日のTettoは最高の天気でした。ブドウの木を触ること以外の様々な作業を皆で手分けして一気に。 小公子エリアは巻きツルの残りを取って雨よけビニールシートを設置(ビニールは恐れてたほどは劣化してませんで...
Tetto vineyard

20230405 雑草防除・巻きツル除去

新芽が少しづつ大きくなって来ました。 この芽達がこれからグングン大きくなって、夏の終わりには立派な葡萄が沢山なります。 今日はtetto_vinで雑草と巻きツルを取りました。 2台の草刈機を交代で使って、伸びた草を5cm位に短...
Kaki vineyard

20230402 苗植え

今日はkaki vinでの苗植えの作業でした。 栽培くらぶのメンバーに加え、一般募集の方も含めて20名以上の方が集まり、ブルーベリーを抜いた東側のエリアに、プチマンサン、アルバリーニョ、ゲヴェルツトラミネールの3品種の苗を植え付けまし...
Kaki vineyard

20230329 苗植え準備、除草等

本日はKaki vinの奥側の部分に新たに苗を植えるための準備をしました。 まず、防草シートを取り除き、手押しタイプの耕運機で土をほぐしました。 みなさん初めて耕運機を操作したので、最初は機械が土...
タイトルとURLをコピーしました