miwa

Ichigo vineyard

20230915 除葉、0916 病果除去、剪定

ひと枝に概ね2房ついているので、(下から数えて)2番目の房に対する葉を残して、それより下の葉を取る作業を行いました 風通しがよくなり病気蔓延を防ぐ、陽当たりもよくなり房の熟成度が上がる ことが期待されます。 ...
Castle vineyard

2023906 剪定

9/6(水)🌥️、34℃、微風 参加者8名 夕方🌧️の予報だったので、「終了を17時、できるところまで」と決めて、プチマンサン→シャルドネの剪定を行いました。 プチマン...
Tomato vineyard

20230903 剪定

雨の予報でしたが晴れ、そして37℃  5名参加の参加で副梢と副梢が手をつなぎ、もしゃもしゃしていた畑をスッキリ剪定しました〜! シャルドネも、先週1株だけ収穫せず残したゲヴュルツも、まだあともう少...
Mikan vineyard

20230902 病果除去など

33℃ 作業5名 病果の除去 。綺麗な実に影響しないよう取り除いていきます 副梢の剪定←残念、未完です、雑草防除←あと少し〜  ...
Blue vineyard

20230902 剪定

ichigo vin. の作業後に越後屋さん含め7名で剪定作業。 日が暮れる迄にと、急いで作業。 手分けして、もしゃもしゃをカット。 ピノタージュ、色づきは良いのですが、甘さは、もう少しとの事。 日が当たるように、葉っぱをカ...
Tetto vineyard

20230820 剪定、糖度測定など

36℃、風がない暑い日でした ネット張りは収穫が近いこともあり、重なる箇所だけを止め、上下部分は止めず。全て完了 伸びまくりの福鞘と雑草の処理は途中まで、、 今年は落ち着いていると思っていたハダニが右側のシャルドネ...
Ichigo vineyard

20230830 剪定

35℃ 4名+後半1名 越後屋さん不在でソーヴィニヨン·ブランとシャルドネ(垣根方式)のみ剪定をしました。 どちらの種類も、頂上部中間部とも副梢が勢いよく伸びていましたが、べと病やコガネムシなどの病虫害は見当たりませんでした。 ...
Tetto vineyard

20230809 小公子収穫

朝のichigo vin.の収穫に続き、午後からtetto vin.でも小公子の収穫です 収穫完了!17.9キロ。雨の合間の収穫だったので、実が濡れないよう袋ごと収穫しました。 やはり袋をかけていないもの...
Mikan vineyard

20230820・23 剪定、病果摘果

8月20日(日)Kakiのヨガイベント後にmikanに立ち寄り剪定。時間がなくあと2列残してきました 副梢に可愛い花芽や、小さい葡萄がたくさんありました。ある程度大きくなった子は、アグリーダ用に。 今年はなぜか二番果がと...
Castle vineyard

202030818 シャルドネ収穫

畑メンバー12人と越後屋さん でシャルドネ収穫 とても綺麗な房でいい感じ、選果の必要無し! Oさんご夫妻のこまめなお世話のおかげ? 9ケースほど収穫しました。 プチマンサンは後日収穫です。
タイトルとURLをコピーしました