2020年「ねりまワイン」お披露目会レポート②

イベントレポート

前回から少し間が空いてしまいましたが、お披露目イベントレポート続編です。

お披露目イベントには、「ねりまワイン2020」のラベルデザインを描いてくれた、須長亜弓さん(赤)、おおぬきかおりさん(ロゼ)と、昨年度ラベルデザイン受賞者の金田佐知子さん(赤)、葉栗翼さん(白)にお越しいただき、お披露目の際にご紹介させていただきました。
また、当日はご都合が合わず参加は叶いませんでしたが、今年の白ワインラベル受賞者の相馬智実さんも、受賞コメントを送ってくれました。
ラベルを描いてくれた本人から、デザインや「ねりまワイン」に込めた想いを聞いて、実際に完成したワインを見ると、より一層愛おしく思えてきます。

乾杯の後は、プロジェクトやぶどう畑などに関する○×クイズを行いました。
クイズ優勝者への景品は、「ねりまワイン2020」の中でも特に希少な赤ワイン「ねりまルージュ」です。
新作赤ワインがまるごと1本プレゼントされるとあって、参加者のみなさんも俄然、本気モードです。
Q「会場の畑で植えているぶどうの種類は、5種類である。○か、×か。」
Q「越後屋代表の実家は、越後屋酒店という酒屋を営んでいる。○か、×か。」
など、畑の中に答えが隠されている問題や、ワインの知識だけでは答えられない問題もあり、プロジェクトの活動によく参加している方でもかなり迷っている様子でした。


それでも、さすがというべきか、見事にクイズを勝ち抜いたのは、プロフェッショナルリーダー養成講座の受講生の方で、いつも畑や醸造作業を手伝ってくれているメンバーでした。


日頃から活動を応援してくれている上に、クイズを勝ち抜くほどにプロジェクトのことをよく知ってくれていたのだと思うと、改めて感謝の気持ちが込み上げてきました。

○×クイズの後は、プロジェクトに協力してくれている農家さんをゲストにお招きして、越後屋代表との対談を行いました。
1回目は、瀧島農園の瀧島伸彦さん、2回目は山口トマト農場の山口卓さんにお越しいただきました。


対談では、事前にファームメイトから募集した質問を取り上げながら、越後屋代表との交流のきっかけや、育てている農作物のこと、練馬の土壌や栽培のことなどについて話していただきました。
練馬の土は、火山灰に由来する土で、水はけが良く栄養もあり、根菜類やキャベツなど、野菜の栽培に恵まれているそうです。一方で、ぶどう栽培では、他の農作物と比べて、栄養をあまり必要としないため、栄養豊富な練馬の土でぶどうの成長をバランスよくコントロールする難しさもあるそうです。
瀧島さん、山口さん、越後屋代表、それぞれが練馬で農作物の栽培に取り組んできた経験談や感想など、他ではなかなか聞けない貴重な話に、参加者は興味津々で聞き入っていました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、お披露目イベントは越後屋代表の挨拶で閉会となりました。
会場に設置したアンケートブースでは、「今年も旨いワイン造るぞ!」「練馬にぶどう畑とワイナリーがあって最高!練馬区民で良かった!」など、温かいメッセージをたくさんいただきました。


会場に来てくださった皆さん、WEB配信やFacebookなどで楽しんでくださったみなさん、栽培や醸造、イベント準備やPRに協力してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
今年も、美味しいぶどうとワインが作れるように一生懸命取り組んでいきますので、引き続き応援よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました